18冬 E-4甲 サマール沖/レイテ湾
E-4甲に参ります。

連合艦隊で出撃すると栗田艦隊のお札が付きます。お札はE-2と共通です。
甲だと最短7回で終わります。
削り編成。水上打撃 戦艦4、軽空2。軽巡1、雷巡1、重巡2、駆逐2。
戦艦は命中重視で主砲はなるべくフィット系と電探を積んでます。
第二は手数重視の連撃仕様。

削り時は基地航空隊1隊を陸攻4でボス前へ。
もう1体を戦闘機満載でQマスへ。
一応これでボス到達率8割でした。


ゲージ割り編成。水上打撃 戦艦4、軽空2。補給1、軽巡1、雷巡1、重巡1、駆逐2。
速吸を入れるために長門と榛名を交代。第二はカットイン仕様に変更。
洋上補給は2個積みです。流星は意味無かったので、水戦などに変えると良いかも。

基地航空隊はボス前は変えずに、戦1+陸攻3を1隊ボスへ。
流石に到達率は下がりましたが、ボス到達したら割る覚悟で行きました。


最終戦は反航戦。
開幕の流れは悪かったものの、夜戦確定で第一はボスのみの状態に。


援軍に西村艦隊が到着。
第二を殲滅し、ボスまで削ってくれました。


最後は妙高。速吸と夜偵ありだったので、普通にダメージは出ました。
それでもボス到達1発でクリアできたのはラッキーでした。


報酬色々。
メインは新艦のガンビア・ベイですかね。






E-5に続きます。


ポチッて頂けるとGambier Bay「CVE-73, Gambier Bay, しゅ、出撃します!怖すぎ…」
怖くないよー

E-4甲 サマール沖/レイテ湾
掘りでも書きましたが、初出撃の艦は通常艦隊もしくは遊撃部隊での出撃で、西村艦隊のお札が付きます。連合艦隊で出撃すると栗田艦隊のお札が付きます。お札はE-2と共通です。
甲だと最短7回で終わります。
削り編成。水上打撃 戦艦4、軽空2。軽巡1、雷巡1、重巡2、駆逐2。
戦艦は命中重視で主砲はなるべくフィット系と電探を積んでます。
第二は手数重視の連撃仕様。

削り時は基地航空隊1隊を陸攻4でボス前へ。
もう1体を戦闘機満載でQマスへ。
一応これでボス到達率8割でした。


ゲージ割り編成。水上打撃 戦艦4、軽空2。補給1、軽巡1、雷巡1、重巡1、駆逐2。
速吸を入れるために長門と榛名を交代。第二はカットイン仕様に変更。
洋上補給は2個積みです。流星は意味無かったので、水戦などに変えると良いかも。

基地航空隊はボス前は変えずに、戦1+陸攻3を1隊ボスへ。
流石に到達率は下がりましたが、ボス到達したら割る覚悟で行きました。


最終戦は反航戦。
開幕の流れは悪かったものの、夜戦確定で第一はボスのみの状態に。


援軍に西村艦隊が到着。
第二を殲滅し、ボスまで削ってくれました。


最後は妙高。速吸と夜偵ありだったので、普通にダメージは出ました。
それでもボス到達1発でクリアできたのはラッキーでした。


報酬色々。
メインは新艦のガンビア・ベイですかね。






E-5に続きます。


ポチッて頂けるとGambier Bay「CVE-73, Gambier Bay, しゅ、出撃します!怖すぎ…」
怖くないよー
![]() | ![]() |
スポンサーサイト