17秋 E-1甲 奄美群島沖/台湾沖
秋イベ、始まりました。
E-1甲に参ります。

お札や後続海域の固定情報等判明していませんので、十分ご注意ください。
甲だと最短5回で終わる感じです。
ボス向け構成は重巡1、航巡1、軽巡1、駆逐3。支援は決戦支援のみ出しました。
三隈、初月は2号、阿武隈は3号を使用。いきなりギミック解除があり、構成や装備に微調整が必要です。
この構成から阿武隈を抜いて駆逐4にするとLマスへ行けます。
更に阿武隈を抜いて、あきつ丸を入れたらFマス方向へ行けました。水母系でもいけるようです。

ギミックが面倒でして。手順を踏まないとボスが出現しません。
1.F、Kマスに両方到達でマップ左側開放。
→Fマスに行く時にEマスを通るので、制空優勢以上取っておくと良い。
→駆逐4編成だとFに行けない?L方向に行きました。
→Eマスの制空は、水戦ガン積みや基地航空隊がしっかりしていないと取れない。
三隈に水戦、あきつ丸に艦戦、基地航空隊に陸戦系を全てガン積みで取れることは確認。
2.P、Oマスに到達。
→1の過程でEマス制空優勢以上を取れていない場合、制空優勢以上が取れるまでEマスへ、
ボスマスが出たら周回するだけです。
基地航空隊はボスマスへ。半径8以上必要です。
うちは二式大艇で足を延ばして、戦1攻2で行きました。

最終戦は同航戦。最後は三隈。
運が良ければ、決戦支援でボスが吹き飛ぶことがあります。
砲撃支援の艦隊構成に変更があったようで、駆逐2、戦艦3、空母1でないと砲撃支援出来なくなっています。


報酬一覧。間宮、伊良湖はありがたい。
新装備の零式水上偵察機11型乙(熟練)も貰えます。名前が長い・・・。






第一海域からBGMが超カッコイイです。
E-2に続きます。


ポチッて頂けると那智「よし、いよいよこの那智型・・・違う、妙高型の真の力を見せる時が来たな!やるぞ!」
中の人の復帰、おめでとうございまーす!
E-1甲に参ります。

E-1甲 奄美群島沖/台湾沖
通常艦隊での出撃で、出撃した艦はE-1のお札が付きます。お札や後続海域の固定情報等判明していませんので、十分ご注意ください。
甲だと最短5回で終わる感じです。
ボス向け構成は重巡1、航巡1、軽巡1、駆逐3。支援は決戦支援のみ出しました。
三隈、初月は2号、阿武隈は3号を使用。いきなりギミック解除があり、構成や装備に微調整が必要です。
この構成から阿武隈を抜いて駆逐4にするとLマスへ行けます。
更に阿武隈を抜いて、あきつ丸を入れたらFマス方向へ行けました。水母系でもいけるようです。

ギミックが面倒でして。手順を踏まないとボスが出現しません。
1.F、Kマスに両方到達でマップ左側開放。
→Fマスに行く時にEマスを通るので、制空優勢以上取っておくと良い。
→駆逐4編成だとFに行けない?L方向に行きました。
→Eマスの制空は、水戦ガン積みや基地航空隊がしっかりしていないと取れない。
三隈に水戦、あきつ丸に艦戦、基地航空隊に陸戦系を全てガン積みで取れることは確認。
2.P、Oマスに到達。
→1の過程でEマス制空優勢以上を取れていない場合、制空優勢以上が取れるまでEマスへ、
ボスマスが出たら周回するだけです。
基地航空隊はボスマスへ。半径8以上必要です。
うちは二式大艇で足を延ばして、戦1攻2で行きました。

最終戦は同航戦。最後は三隈。
運が良ければ、決戦支援でボスが吹き飛ぶことがあります。
砲撃支援の艦隊構成に変更があったようで、駆逐2、戦艦3、空母1でないと砲撃支援出来なくなっています。


報酬一覧。間宮、伊良湖はありがたい。
新装備の零式水上偵察機11型乙(熟練)も貰えます。名前が長い・・・。






第一海域からBGMが超カッコイイです。
E-2に続きます。


ポチッて頂けると那智「よし、いよいよこの那智型・・・違う、妙高型の真の力を見せる時が来たな!やるぞ!」
中の人の復帰、おめでとうございまーす!
![]() | ![]() |
スポンサーサイト